 |
|
弁護士費用は、法律相談料・着手金・報酬金・手数料・顧問料および日当とします。
※ 以下費用詳細については当事務所の基準ですが、あくまでも目安ですので、事件の内容によって、相談の上若干の 増減をさせていただきます。 |
|
 |
法律相談料 |
|
30分ごとに5000円(消費税別)
借金に関するご相談は、無料(初回のみ)です。
※なお、相談と同時に受任させていただく場合は相談料は頂きません
|
|
 |
着手金 |
|
弁護士に依頼する段階で支払う費用。事件の結果にかかわらず返金しません。
事件の途中で解約する場合は仕事の割合に応じて返金します。 |
|
 |
報酬 |
|
事件終了後、結果の成功の程度に応じて支払う成功報酬。
したがって、完全に敗訴となれば報酬は発生しません。 |
|
 |
実費 |
|
収入印紙代、郵送費、コピー代、交通費などです。
依頼を受ける段階でお預かりいたします。
また、弁護士の遠隔地への出張が伴うときは交通費のほかに日当が必要な場合もあります。 |
|
※1、2、3には消費税がかかります。 |
|
|
 |
|
 |
|
経済的利益の額 |
着手金 |
報酬 |
~300万円 |
8%(最低10万円) |
16% |
300万~3000万円 |
5%+9万円 |
10%+18万円 |
3000万~3億円 |
3%+69万円 |
6%+138万円 |
3億円~ |
2%+369万円 |
4%+738万円 |
|
経済的利益とは、着手金では請求金額もしくは請求されている金額、報酬では勝訴した金額もしくは回収できた金額です。 |
|
 |
|
遺言書作成 |
定型的な場合:15万~30万円
複雑な場合:30万円以上 |
契約書・示談書・
離婚協議書等作成 |
対象金額1000万円以下 : 5万~10万円
1000万以上:10万~30万円 |
|
|
 |
|
経済的利益の額 |
着手金 |
報酬 |
調停 |
30万円 |
30万円+下記金額 |
調停から裁判に移行 |
+10万円+下記金額 |
40万円+下記金額 |
裁判から |
40万円+下記金額 |
40万円+下記金額 |
|
※離婚以外に、慰謝料・財産分与等を請求する、されている場合においては上記
金額に加えて一般的な民事事件の着手金・報酬をいただくことがあります。
※養育費については別途報酬は頂いておりません。 |
|
 |
|
|
着手金 |
実費 |
管財人費用 |
個人(一般) |
30万円~ |
5万円 |
20万~40万円 |
個人(事業主) |
30万円~ |
5万円 |
20万~40万円 |
会社 |
50万円~ |
10万円 |
20万円~ |
|
※管財人費用は弁護士費用とは別に、裁判所へ納める費用のことで、債務の額、
事件の内容等によって裁判所が金額を決定するものです。 |
|
 |
|
|
着手金 |
実費 |
管財人費用 |
個人再生 |
40万円~ |
5万円 |
- |
民事再生(会社) |
100万円~ |
7万円 |
60万円~ |
|
|
 |
|
|
着手金 |
報酬 |
債権者一社につき |
4万円 |
減額された金額の10~16%・過払い金が回収できた場合はその金額の20% |
|
|
 |
|
|
着手金 |
報酬 |
事実を争わない場合 |
25万~50万円 |
25万~50万円 |
事実を争う場合 |
50万円~ |
50万円~ |
|
※刑事事件の報酬は、なんらかの成果を得た場合に御相談の上、頂きます。
|
|